アクアリウムにおいてとても重要なバクテリアですが、バクテリアの発生には時間がかかります。また何も無い水槽からは発生しにくいという事と、バクテリアの数が足りていないと水が汚れやすく熱帯魚(観賞魚)などの病気の原因にもなります。
新規の水槽の立ち上げでは効率よくバクテリアを発生させる方法として、パイロットフィッシュ入れる方法とアンモニアの元となる物を入れる方法があります。
パイロットフィッシュの場合
水槽を設置し器具が正常に作動している状態でパイロットフィッシュを入れます。入れるまでの期間として一週間位水槽を回しておくと少し水質が安定しより安全に魚を入れる事が出来ます。
パイロットフィッシュは小型の魚で出来るだけ少ない数が望ましいです。魚が多ければ排泄物も増えアンモニア濃度が濃くなりやすく、そうすると濾過バクテリアがまだ繁殖していない状態では水質を汚してしまう可能性が高くなります。
特に初めて水槽を立ち上げる場合はパイロットフィッシュを1匹入れるだけで我慢した方が良いでしょう。1匹だけでも十分に濾過バクテリアを繁殖させる事が出来ます。
その1匹のパイロットフィッシュが一ヶ月飼育できたらある程度のバクテリアが繁殖した事になります。そうしたら数匹ずつ飼いたい熱帯魚(観賞魚)を入れると上手く飼えると思います。
アンモニアの元となる物
新規の水槽にバクテリアを発生させるためには、バクテリアのエサとなるアンモニアが必要になります。生きている魚では無く、違うものを入れる事でアンモニアを発生させて濾過バクテリアを発生させる方法があります。
よくある方法として、マグロ(サシミ)の切り身1cm角位で一切れを1日~2日入れるとアンモニアが発生して濾過バクテリアが発生すると言われています。
この方法は試した事が無いので不確かですが、効果があるという方もいます。しかし最終的には熱帯魚(観賞魚)を入れるので、最初からパイロットフィッシュでも良いのでは無いかと私は思います。
長所として、パイロットフィッシュを使わない事で魚が死んでしまうという事を避けられるという事があげられます。
市販のバクテリア
市販のバクテリアは新規の水槽の立ち上げには便利なものです。水槽を設置してすぐ生体を水槽に入れる事も可能です。
しかし、市販のバクテリアは不確かな事が多く絶対に失敗が無いと言う事でもありません。
市販のバクテリアを使いたい場合、私はパイロットフィッシュを入れると同時に市販のバクテリアを一回だけ入れるのが良いと思います。そうする事で初期の不安定な水質でも多少安定し、パイロットフィッシュも死んでしまう可能性が低くなる事でしょう。
そして時間をかけて自然にその水槽に合った濾過バクテリアが繁殖するまで待つと良いと思います。
⇒熱帯魚用品の通販メニュー
⇒熱帯魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!