menu

初心者の熱帯魚〜飼育法〜

ヤマトヌマエビ

ヤマトヌマエビの特徴

ヤマトヌマエビは名前の通りエビの仲間で、小さいハサミで藻類・糸状コケ・ヒゲ状コケを食べます。ハサミで食事をとる姿は愛嬌があって人気です。

ヤマトヌマエビはコケを食べる事と、熱帯魚の食べ残しのエサも食べる事で、水槽の掃除屋さんとして人気があります。

またコケ類が無くなると、水草を食べたり、弱った熱帯魚を捕食し食べる事もあります。逆にヤマトヌマエビより大きく口に入る位大きな熱帯魚には捕食され食べられてしまう事もあります。

ヤマトヌマエビの飼育に適切な水温は15~25度前後、水質は弱酸性~弱アルカリ性を好むようです。

ヤマトヌマエビの飼育

ヤマトヌマエビの体長はオスが3~4cmメスが4~6cm位になりメスの方が大きいです。

エビは比較的水質に敏感ですが、ヤマトヌマエビはエビの中でも丈夫な方になります。しかしやはり、水質には敏感なので水換えなどの管理をしっかりした方が良いでしょう。

ヤマトヌマエビはコケを食べる量も多いですが、排泄物の方も多いです。なので定期的に底床の砂利を掃除した方が良いです。掃除にはプロホース等を使って吸い出すとやりやすいです。

また薬品には弱いので、熱帯魚用の薬品を使用する際には気をつけた方が良いです。

ヤマトヌマエビは高水温に弱く夏の時期の水温には気をつけた方が良いでしょう。また酸素不足にも弱いのでエアレーションをしましょう。


熱帯魚用品の通販メニュー
熱帯魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top