ペンシルフィッシュの特徴
ペンシルフィッシュはカラシンの仲間で、口先から体が鉛筆のように見える事からペンシルと名前が付けられたようです。ペンシルフィッシュの中でもコケを食べるのはナノストゥムス属という種類だけです。
コケを食べるナノストゥムス属のペンシルフィッシュは水平に泳ぎますが、コケを食べないペンシルフィッシュ(ナノブリコン属)は体を斜めにして泳ぎます。
ペンシルフィッシュが食べるのは糸状のアオミドロ、ヒゲ状のコケをよく食べてくれます。
ペンシルフィッシュの飼育に適切な水温は25度前後、水質は弱酸性~中性を好むようです。
ペンシルフィッシュの飼育
ペンシルフィッシュは案外丈夫な熱帯魚です。初心者に向いている魚だといえます。
ペンシルフィッシュは口が小さくエサを食べる量も少しつづになります。エサを与える時は少量つづ与え食べ残しが出無いようにするのがよいでしょう。
またコケ予防として飼われる場合も多いですが、食べる量は少ないです。そして完全に食べてくれるわけでもありません。
コケ取り生物として少し力不足の熱帯魚ですが、たまにコケを取ってくれる位の感覚で飼育すると良いかもしれません。
⇒熱帯魚用品の通販メニュー
⇒熱帯魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!