menu

初心者の熱帯魚〜飼育法〜

石巻貝(イシマキガイ)

石巻貝(イシマキガイ)の特徴

石巻貝(イシマキガイ)はアマオブネガイの仲間で、水槽内のコケ取り生物として人気が有ります。水槽のガラス面や石、流木に発生した藻類・糸状コケ・ヒゲ状コケを食べます。

石巻貝(イシマキガイ)と同じようにサザエイシマキガイという貝もいて同じように水槽内のコケを食べ取り除いてくれます。石巻貝(イシマキガイ)水槽の掃除屋さんとして人気があります。

オトシンクルス等と比べると、水槽のガラス面などのコケ掃除能力が高くかなりキレイに食べてくれます。

石巻貝(イシマキガイ)の飼育に適切な水温は10~28度位、水質は弱酸性~弱アルカリ性を好むようです。

石巻貝(イシマキガイ)の飼育

石巻貝(イシマキガイ)の体長は大きくて2cm位、になります。コケ取り貝として大きめなので、狭いところには入れません。

またひっくり返ると起き上がれず放置すると死んでしまいます。ひっくり返っているのを発見したら元に戻してあげましょう。

元々汽水に生息している石巻貝(イシマキガイ)は淡水では繁殖しないため、繁殖しすぎて困る事はありません。逆に繁殖させたくても出来ないようですね。

イシマキガイは大きめの魚で貝食性じゃなければ、一緒の水槽で飼育する事が出来ます。


熱帯魚用品の通販メニュー
熱帯魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top