menu

初心者の熱帯魚〜飼育法〜

生息地:ブラジル、タクアリ川流域、パラグアイ川流域

体長:約3~4.5センチ

水質:弱酸性~中性

水温:23~28度

繁殖:比較的やさしい

飼い安さ:小型カラシンの中ではやさしい方のようです。

水槽 :小型水槽 45センチ

入手が簡単でポピュラーな熱帯魚 ブラックネオンテトラ。
目の上の赤色、体の側面の中央を走るホワイトライン、その下の黒色のコンビネーションがとても美しい熱帯魚です。
落ち着いた色彩の美しい熱帯魚 ブラックネオンテトラです。
現地採集で、ごくたまにワイルド個体で各ヒレがオレンジイエローに染まって一段と美しさが際立ちます。
熱帯魚のマニアの方には、渋い魅力があると人気が高いです。

人工エサ、生きエサ(糸ミミズやミジンコ)となんでもよく食べて、飼育しやすいとされています。
人工エサでは、口に入りやすい大きさの顆粒タイプのエサが良いとされています。
難易度はネオンテトラより低く、丈夫で飼育も簡単なので、初心者でもお勧めできる種です。

見た目がシンプルで落ち着いた色彩ですが、水草のレイアウトでこの色彩が引き立ち落ち着いた美しさが魅力です。
このタイプは群泳させると目を楽しませてくれます。
水温や水質の変化で白点病になるおそれがあります。
特別な配慮はないのですが、基本的には25度以上(25~26度)の軟水が良いとされているようですが、適応するのが幅広いのであまり

ネオンテトラと名前がついていますが、種類は別のものとなります。
性格も穏和で、丈夫なので飼育しやすい熱帯魚です。
おとなしい性格なので、テトラ、ラスボラとの混泳の相性が良いですね。
ただ、群れて群泳するのを好みますのである程度の数を飼育したほうがいいでしょう。
相性があるので、ごくまれにブラックネオンとプリステラと混泳させるとブラックネオンテトラが体当たりして縄張りを主張することがあるそうです。
水槽内の水草などのレイアウトでトラブルを回避することもあるようですね。

メスのほうが、おすよりのひと回り大きく育ち、お腹が丸くなるようです。
オスはスリムな体形しています。
繁殖は比較的に簡単とされていて、生後1年以上の成魚の相性の良いペアを大き目の葉の水草の用意し薄暗くした水槽に入れます。
周りが明るすぎるのならば、黒い布や段ボールで水槽を囲い薄暗くしてあげましょう。
エサは、栄養価の高い物を与え足りないことないようにしましょう。

寿命は3年~4年と言われています。
飼育されている方の中で、最長7~8年生きたそうです。
上手に飼育してあげれば、長生きするようですね。
白点病になりやすいので注意が必要です。
白点病の後にカラムナリス症になる恐れもあるので、気をつけて観察したほうがいいようです。


熱帯魚用品の通販メニュー
熱帯魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top